今から出産を迎えるママ。
出産準備品をそろえないとなぁ・・・!とお思いの方。
産後はなにが必要なんだろう?
いろんなサイトに書いてあるけど絶対必要なものは?
これいらなかったなぁって後悔したくない・・・
そう思っていませんか?
出産を2度経験して、これは絶対必要!!!というものを厳選しました。
そして、これはいらなかったなぁと後悔したものも・・・。
初めての育児だと、なにが本当に必要かわからないですし、最低限で済ませたいですよね。
そんなママさん、ぜひ参考にしてみてください^^
出産準備はいつから?
出産準備を始めるのは、安定期に入ってからぼちぼち開始していくで良いと思います。
実際準備するとなると、たーくさんあるベビー用品から良さそうなものを選定していかないといけない&買うものも色々なので意外と時間がかかるんですよね・・・!
後期に入ってからだと、場合によってはいきなり入院とかになる可能性もあります。
なので、少し落ち着いてきた中期から徐々に買い始めるのがオススメです。
買って良かったもの・必要だったもの
では早速、買って良かったものを紹介していきます。
赤い線を引いている物は、特に買って良かったものです。
1.お着替え (○)
春生まれ
・コンビ肌着5着ほど
・洋服5着ほど
夏生まれ
・短肌着orコンビ肌着合わせて5着ほど
・洋服5着ほど
夏なので短肌着かコンビ肌着の上に洋服でOK!
秋生まれ
・短肌着5着
・コンビ肌着5着ほど
・洋服5着ほど
・防寒用のアウター
寒くなっていく時期なので短肌着の上にコンビ肌着を着て、洋服を着ます。
冬生まれ
・短肌着5着ほど
・コンビ肌着5着ほど
・洋服5着ほど
・防寒用のアウター
肌着はボタンで留められるやつがオススメです★
肌着はヒモで結ぶタイプが多いですが、なるべくパパッと着替えさせられるので、時短・簡単なボタンタイプは便利ですよー!
2.おむつ (○)
・新生児用おむつ3パック
とりあえず準備する新生児用おむつは、3パック以下で良いかと思います。
産まれたら赤ちゃんが大きかったパターンもあったり、お祝いでもらう可能性も…!
足りなくなってから買い足すが一番無駄になりません★
・おしりふき(なるべく厚手のもの)
おしりふきですが、月齢が小さい内は肌に負担が少なくて済むように、水分たっぷりで厚手のものがオススメです。我が家は3ヶ月頃まではメリーズファーストプレミアムを愛用していました。
・おむつストッカー
このおむつストッカーにおむつ・おしりふき・おむつ替えシート・爪切り・保湿剤などたくさんのものを入れてました。部屋を移動する際もこれだけ持って行けば良いのですごく便利でした!
・おむつ替えシートまたはペットシート(使い捨てのもの)
そして、本当に買って正解だったのは、おむつ替え用のシートです!
私は、代用でペットシートを使ってましたが、それでも十分でした。
これのおかげで布団が汚れることも少ないですし、お出かけ先でのおむつ交換も汚す心配がなくなりますよ!
3.授乳・ミルク (○)
母乳の場合
・授乳ブラまたは授乳できるキャミソール
授乳できるキャミソールは、とても便利でした。
特に寒い時期に出産される方は、授乳時にお腹が冷えないので風邪予防にもなります。
いろいろ試してみましたが、一番使いやすかったのはこちらでした。
・母乳パッド
母乳パッドは、いろんな種類使ってきましたが、モノによっては痒くなる物も多かったので、オススメの母乳パッドはこちらです!
直接肌に触れるものなので、やっぱり質がいい物の方がトラブルも少なかったです。
ミルクの場合
・哺乳瓶3本
ミルク育児の方は、とりあえず最初は哺乳瓶3本でスタートしてみましょう。
足りなかったら、のちのち買い足すで間に合いますよ!
・哺乳瓶用洗剤
・哺乳瓶の乳首を洗うスポンジ
・哺乳瓶を除菌するもの
哺乳瓶を除菌する物は、電子レンジタイプが数分で除菌できるので圧倒的にオススメです★
混合の場合
・母乳パッド
・哺乳瓶2本
・哺乳瓶用洗剤
・哺乳瓶の乳首を洗うスポンジ
・哺乳瓶を除菌するもの
4.寝具 (○)
・敷き布団
・敷き布団用シーツ
・スリーパー
窒息の危険性を考えて、お布団を着せるのは怖いかと思います、、、
そこでオススメなのは、スリーパーです。
窒息も防げて、冷えからも守れるので、スリーパーは必需品です。
・防水シーツ2枚
吐き戻しやおむつから漏れたりなどが頻繁にあるので、防水シーツは必需品です!
洗い替え用に2枚が購入がオススメです。
・新生児から使える枕
枕は、頭の形をきれいにするために買って良かったなぁと思いました。
窒息の危険性もあるので、様子を見守れるお昼寝時だけの使用でも良いかと!
5.お風呂 (○)
・保湿剤
保湿は赤ちゃんに必要不可欠です。
そんな重要な保湿剤だからこそ良いものを使ってあげたくてアロベビーを使っていました!
アロベビーは高品質でお高めですが、こちらの公式からの購入のみお安く購入可能ですよ★
・全身ソープ
全身ソープは、牛乳石けんで有名なカウブランドから食品成分90%配合のベビーソープが出てからは、こちらを使っております。新生児から使える+目にやさしい(しみにくい)のでオススメです。
・ガーゼタオル5枚程度
・空気を入れて使うベビーバス
ベビーバスは、プラスチックタイプも使ったことありますが、やはり沐浴はいろいろと気を遣うので、赤ちゃんがぶつかってもも安心なエアーベビーバスがおすすめです!
・おふろマット
太ももに乗せて洗うのが難しい方はおふろマットがオススメです!
発泡スチロールなので赤ちゃんも痛くないのと、乾きも早いので清潔に保てます。
・赤ちゃん用のバスタオル
赤ちゃん用のバスタオルはぜひ肌に優しいガーゼ製のものを準備しましょう。
これは、何年使ってもガーゼのふわふわ感が残ってます!
6.お出かけ (○)
・チャイルドシート
車移動をする方は必須です!
産院の退院の時から使うので、早めに購入しておきましょう
・上半身全部隠れる授乳ケープ
授乳ケープは、一人目の時に前側だけ隠れるタイプを使ってたのですが、
やはり産後というのもあり腰回りの肉が気になって、家以外の場所での授乳がしづらかったです・・・。なので、上半身全部が隠れるケープをオススメします!!!
・スリング
スリングは、生後4・5ヶ月頃まで使用しました。
スリングに入ってるときの体勢が眠たくなるようで、すぐ寝てくれてました。
外出時はもちろん、なかなか寝付けない日は家の中でも活躍しました!
・日焼け止め
春・夏頃が出産時期なら早めに購入がオススメです。
このアロベビーなら日焼け止め効果と虫除け効果があるので、お出かけ前の準備がラクです!100%天然成分なので、新生児から安心して使えます。
公式からの購入のみお得に購入できます★
7.その他 (○)
・ベビー用綿棒
・ベビーオイル
・爪切り用ベビーはさみ
・電動爪やすり
電動爪やすりは、顔をかいてしまう赤ちゃんには必需品です。
眠たいとき・機嫌が悪い時にかいてしまう赤ちゃんが多いので、傷防止になります。
はさみだけだと角が出来ることが多い+手を切りそうで怖いので、爪やすりで整えるのがオススメです。
・電動バウンサー
電動バウンサーは、心から買って良かったものです!!
布団だと長い時間寝てくれないとか、置いたときに起きちゃうなど悩むんですよね・・・。
我が家が購入したママルーは、良い感じに赤ちゃんをホールドしてくれるので、置いたときに起きることも少なく、長いときだと3時間もお昼寝してました。
バウンサーの動き方や動く早さも調節できるので、お子さんに合った方法を見つけられると思います^^
買って後悔したもの・・・
1.お着替え (×)
・50・60センチの洋服
すぐサイズアウトしてしまうので勿体なかったです
・スタイ
よだれが出る子か数ヶ月経過しないと分からない・・・
よだれが出始めてから購入で間に合います。
2.おむつ (×)
・おしりふきウォーマー
温めてもすぐに冷たくなる&最後の方のおしりふきは乾燥してカピカピに・・・。
3.授乳・ミルク (×)
・滅菌コットン
濡れたガーゼタオル等で代用可能でした。
・哺乳瓶用の洗うブラシ
保管場所も必要でしたし、普通のスポンジで代用可能です。
4.寝具 (×)
・ベビーベッド
使う期間がかなり限定的で場所もとる+結局、同じ布団で寝るようにしたので不要でした。
5.お風呂 (×)
・沐浴剤
新生児の頃、沐浴剤入りのお風呂で沐浴してましたが、しっかりと泡で洗ってあげる方が赤ちゃんの肌には良いようです。
6.おでかけ (×)
・着せるタイプのおくるみ
足だけ入れるおくるみを買いましたが、使う期間短すぎて勿体なかった・・・。
もっと他に使い道のあるタイプの物がオススメです!
・お腹側だけ隠せるタイプの授乳ケープ
授乳するときは胸側だけ隠せるものじゃなくて腰も隠せる方がオススメです!
外出先なので周りから腰辺りが見えていないかすごく気になります・・・。
7.その他 (×)
・手動の爪やすり
手動だとあまり削れなかったです。
・大量の赤ちゃん用洗濯洗剤
産前に一気にたくさん洗濯洗剤を買いましたが、生後半年頃には大人と一緒に洗濯をし始めたので、たくさん余ってしまいました。
大人の衣服に使おうとしましたが、洗浄力が弱かったです。
意外と便利だったもの
・搾乳機
搾乳機は、使えるシーンが色々ありました。
ママが少し睡眠を取りたいときなどに、搾乳しといてパパに哺乳瓶でやってもらう
少し乳腺が詰まった時などに、搾乳機で出す
など、何かと使えました!
頻度はそこまで高くなかったので、手動を使ってました!
電動の方が便利だと思うのですが、コスパを考えて手動にしました。
・ベビーモニター
ベビーモニターは、
寝かせたままで家事をしに離れる時
赤ちゃんが寝た後、違う部屋で過ごすとき
などなど、とても重宝しました。
参考にしてみてください^^
【まとめ】赤ちゃんと会える日を楽しみにしながら準備しましょう♪
最低限の準備といっても、やはり買いそろえるものが多いですよね・・・!
赤ちゃんとの生活を想像しながらの準備なので、とっても楽しいですよ^^
無理せずに、ぼちぼち準備していきましょう★
コメント